自分に似合う色を見つけて、もっと魅力的に見えるメイクをできるようになりたい方に見ていただきたいです。
そもそもパーソナルカラーとは?
その人の「肌・髪・瞳・頬・唇」と雰囲気が調和した色=似合う色のこと。 全く同じ顔の人がいないように、一人ひとりにそれぞれ合う色があります。
パーソナルカラーは4種類に分類
大きく分けるとイエローベースとブルーベースがあります。
その中でも細かく分けることができ、四季で表されています。
パーソナルカラー スプリング特徴
肌:明るいアイボリー系。ややピンクの方も。
髪&瞳:黄みの明るいブラウン系で色素が薄いのが特徴。
パーソナルカラー オータム特徴
肌:黃が強いオークル系で落ち着いた肌色。マットな質感で頬の色味があまりない。
髪&瞳:黄が強いダークブラウン系。
パーソナルカラー サマー特徴
肌:黄みが無く明るいピンク系。色白で薔薇色の頬。
髪&瞳:赤みのダークブラウン系やソフトなブラック。
パーソナルカラー ウィンター特徴
肌:ピンク系で色白または暗めの肌色。 黄みの強いオークル系の方も。(オークルと似)
髪&瞳:強めのブラックか赤みのダークブラウン系。
白目と黒目のコントラストが強い方で、目がぱっちりとしてる。
自分のパーソナルカラーを見つけよう!
カラー診断ができるオススメの書籍
顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本
こちらは自分の顔の形とカラー診断で魅力的にみえるメイクができるようになっています。
パーソナルカラー検定もあります。資格も取りながら綺麗になれるのって素てきですよね。
お手頃価格なので、まずはこちらから試しに読んでみるのもいいと思います。
ネットで簡単 カラー診断
6つに質問に答えるだけで簡単にわかっちゃいます。
いくつかの質問に答えるだけ!似合うエチュードハウスのコスメを教えてくれます。
スマホで自分の顔を撮影するだけで診断できます。
あなたに似合う色を見つけたら…
今回は、自分に似合う色=パーソナルカラーの紹介をしてきました。
次からの記事では、それぞれのパーソナルカラーの人にもっと魅力的になれるメイク方法などを紹介していきたいと思います。
自分でもぜひ研究して色々なメイクを試してみるのも楽しいと思います!