セザンヌが手掛ける「ジェルアイライナー」をご紹介!
- アイラインを引くのが苦手
- プチプラのカラーライナーが欲しい
- 目を大きく見せたい
このような人に、おすすめのジェルアイライナーです!ジェルアイライナーの詳しい情報や合わせて使いたいコスメアイテムなど、続きが気になる方はぜひお読み下さい!
セザンヌ ジェルアイライナー
ジェルアイライナーの色番
ジェルアイライナーの色番は、
- 10ブラック
- 20バーガンディー
- 30ブラウン
- 50ピンクベージュ
- 60オレンジブラウン
全5種類です。
ジェルアイライナーの希望小売価格
ジェルアイライナーの希望小売価格は、各500円(税抜)です。
ジェルアイライナーの良いところ
ブラックやブラウンは面膜に使いましょう。ピンクベージュは涙袋におすすめです。バーガンディとオレンジは、垢抜けたい方におすすめです。
ジェルアイライナーの悪いところ
リキッドタイプと比べると、落ちやすいです。また、芯が固めです。
パウダーで抑えてから描きましょう。メイクキープミストを使うと、かなり落ちにくくなります!
ジェルアイライナーと合わせて使いたい
ジェルアイライナーと相性抜群なのは、
- セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウ
- コーセー メイクキープミスト
- セザンヌ エアリーカールマスカラ
この3つがおすすめです!!
化粧品販売員の知識で、ジェルアイライナーを活かして使うポイントをご紹介します。
セザンヌ ニュアンスオンアイシャドウ
捨て色がないアイシャドウです。合わせて使うと大きな目に見えます!
コーセー メイクキープミスト
ベースだけでなく、アイメイクもキープしてくれるミストです。ほんのりフローラルの香りで、気分もリフレッシュできます!
セザンヌ エアリーカールマスカラ
アイライン+マスカラでデカ目になれます!しっかりカールしてくれますが、お湯でオフできます!
ジェルアイライナーを安く買うコツ
Yahoo!ショッピングでは、PayPayボーナス。楽天市場なら楽天ポイントが貯まります。ポイント還元によっては、店舗よりも安く購入できることも!
Softbank・Ymobileユーザーは、PayPayボーナスが溜まりやすいヤフーショッピングがおすすめ!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
参考:セザンヌ 公式サイト
https://www.cezanne.co.jp/lineup/4939553040453/